多能工・雑工事会社の飲み会に潜入!その実態は・・・
東京に本社&営業所、社員寮がある多能工・雑工事会社「株式会社ウィリング」です!
ウィリングでは、若い人では20歳〜、そしてキャリアの長い先輩まで、日々数十名の仲間とともに建設業の現場をサポートしています。
わたしたちの一番の特徴は、風通しの良い人間関係です。
定期的に懇親会などを開催し、メンバー同士の交流を図っています。
この日は、本社近く(高田馬場)にある焼肉屋さんを貸し切り、社員への労いの会が行われました。
建設業はコワモテ!?の方々も多いようなイメージがありますが実態はどうなのでしょうか!?(笑)
数名の方々にウィリングでの仕事についてインタビューもしてみました!
▽動画で見たい方はコチラ▽
多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【1】いつも明るい社長のあいさつでスタート!

うちは営業所も分かれていることもあり、職人さん同士で顔を合わせる機会も少ないです。こうした場でぜひ積極的にコミュニケーションを取っていきましょう! また普段は会社で業務をしている番頭さんたちとも、たくさん会話をしてみてください! それでは楽しく飲みましょう〜!乾杯!
多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【2】早速、先輩に話を聞いてみよう!

ウィリングでのお仕事は何年くらいになりますか??



今年は年始に大きな地震がありましたが、僕は1月6日から3週間くらい現地に向かって基地局の復旧作業にあたりました。

この顔を見たら逃げたほうが良いです。(笑)


ウィリングで働いている人たちって、どんな人が多いですか?

家族感覚ですね。職人同士のネットワークもあって、仲が良いですよ。揉めたりすることはないんじゃないかな?
やっぱり飛田さんのような番頭さんたちがシッカリしているので、良い会社ですよ。多能工・雑工の仕事を探しているんだったらオススメしますよ。

番頭さんの存在がこの業界では大切なことなんですね?

マジメに答えちゃってるけどいいのかな…(笑)

では飛田さんはどんな人ですか?





書類関係も、重要書類とかもすぐ対応してくれるし、とにかく仕事はマジメ。
仕事 ”は” 、マジメ。

仕事「は」は、強調しておきますね(笑)
多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【3】ルーキー20歳のジョーさんにも聞いてみた

懇親会もいつも来るんですか?





一緒にいる時はだいたい飲んでますね(笑)


もうアルハラって言われますからね(笑)
(楽しそうで何より!)
※ウィリングでは飲み会参加は自由です!アルコールが苦手な方は、お酒を飲む必要はありません♪ご安心ください!
多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【4】現場で働くうえで、安心感をくれる会社

ウィリングでのお仕事はいつからですか??



ウィリングのホームページを見つけて電話したら、ちゃんと話を聞いてくれたんですよね。即決してくださって、入社しました。


専門職種の方々が、仕事がやりやすいようにしてあげることがメインですね。


わからないことがあったら、連絡すると3分以内くらいで返ってくるので(笑)
逆にびっくりするくらいです。え、そんな早い!?って(笑)ハハハ!

あの時もだいぶ助かりましたね。

現場で仕事をする職人さんたちにとっては、精神的に安心ですよね!
安心して働けないと、良い仕事を残せないと思います。大事なことですね!!(^^)
入社するときに、心配していたことなどはありましたか??

でも全然そんなことなかったですね!優しい人が多いと感じています。


快速が停まるところに!(笑)
ウィリングでの仕事なら頑張れそうなので、目標達成したいと思います!

多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【5】アパレル本社勤務から多能工の仕事へ

今の業務を教えて下さい!



ところが、通販に最適にするためにフルオートメーションになってしまって、全部ロボットがやるようになったので、仕事がなくなってしまったんです。

多能工・雑工事の仕事にはすんなり入っていけたのですか?

建設業の仕事ですから、毎回全てが番頭さんからの指示通りにはいかないですが、そこが自分が現場経験を重ねていくべきところだと思っています。
臨機応変に、お客さまの要望に対応していくことですね。
厳しいシチュエーションもあって、屋外で大雨の日も仕事をします。逆にそういう日こそ自分たちの出番なんですよ。


たまにすごいファインプレーをして「明日も来てくれ!!!」って監督から言われるんですが、「いや明日は違う現場なんです…汗」と、泣く泣く断るということもあります(笑)

多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【6】番頭さんが一緒に働きたいと思う職人さんは…?

どんな人に、ウィリングに応募してもらいたいですか?

「元気があれば何でもできる」という言葉があるように、それは本当で、元気があればどんな仕事でもできちゃいますから。
仕事が良くできるとかそんなことはまず関係ないです。
そういうスキルは後々いくらでも身につくし、優しい先輩が教えてくれるので。
ウィリングは、元気があればもう合格です!!
多能工・雑工事会社の飲み会に潜入
【7】社長の想いは能力よりも「気持ち!」

最後に櫻山社長にも聞きたいです。
ずばり、どんな人に来てほしいですか?

働きたいという一般的な「意欲」ですね。
意欲があるのとないのとでは、仕事を覚えて成長するスピードが変わるんですよね。
でも、一番の理由は、今日話を聞いてくれてわかったと思うけれど、
ウィリングという会社は一生懸命やろうという前向きな人間がたくさんいる場所なので、そういう人たちと共に歩んでいけるように。
とはいえ、「意欲」も育てていくものだから、まずは一回話をしましょう!と伝えたいですね♪

多能工・雑工事といった、建設業の現場の進行をサポートする仕事にご興味がある方!
経験者の方も、全くの業界未経験の方も。
ぜひお気軽にご相談や、ご連絡ください(^^)
社員寮もありますので、遠方からの応募でもスムーズに仕事をスタートできますよ!
ご連絡お待ちしております!